映画
DVDで映画『森崎書店の日々』(2010年、監督・脚本:日向朝子)を鑑賞。原作は八木沢里志の同名小説、主演は菊池亜希子。森崎書店の日々 [DVD]菊池亜希子Amazon同僚でもある恋人(松尾敏伸)に手ひどく振られ失恋した貴子(菊池亜希子)は、職場に居づらくなり…
TOKYO MXの「ガメラ祭り」のラストで、映画『ガメラ対大悪獣ギロン』(1969年、監督:湯浅憲明)を鑑賞。昭和ガメラシリーズ第5作。ガメラ対大悪獣ギロン [Blu-ray]加島信博Amazon天体観測が好きな少年・明夫とトムは、裏山で円盤を発見する。うかつにも少年ふ…
DVDで映画『遥かなる走路』(1980年、監督:佐藤純彌)を鑑賞。“トヨタ自動車”創業の道のりを壮大なスケールで描く。原作は木本正次による伝記小説「夜明けへの挑戦」、主演は市川染五郎、現在の松本白鸚 (2代目)である。あの頃映画 「遥かなる走路」 [DVD]松…
少し前に〈午前十時の映画祭13〉で上映されていた映画『地球防衛軍』(1957年)を鑑賞。監督は本多猪四郎、特技監督は円谷英二、主演は佐原健二。4Kリマスター版。地球防衛軍 [東宝DVD名作セレクション]佐原健二Amazon富士山山麓で奇怪な山火事と山崩れが頻発…
先日、映画『ガラスの脳』(1999年、監督:中田秀夫)を観て、原作である手塚治虫の短編漫画を読んでみた。以前、読んだことがあるはずだが記憶に残ってなかった。手塚治虫文化賞受賞作家が選ぶBest of 手塚's Work作者:手塚治虫朝日新聞出版Amazon原作の鉄道…
DVDで映画『ガラスの脳』(1999年、監督:中田秀夫)を鑑賞。手塚治虫による短編漫画の実写化作品。主演は小原裕貴と後藤理沙。ガラスの脳 [DVD]後藤理沙Amazon飛行機事故の唯一の生存者だった妊婦が女の子を出産する。その赤子は目を覚まさず、成長だけを続け…
YouTube「東映シアターオンライン」チャンネルで配信された映画『ゴルゴ13』(1973年、監督:佐藤純弥)を鑑賞。原作はさいとう・たかをによる同名漫画。初の実写映画化作品となる。主演は高倉健。東映映画。ゴルゴ13 [DVD]高倉健Amazon某国秘密警察部長フラ…
8月6日にTOKYO MXで大映の特撮映画『大怪獣ガメラ』(1965)が放送された。これを皮切りに昭和平成ガメラが8月9月にかけて放送される。TOKYO MX映画情報#映画『 #大怪獣ガメラ』8月9月は #ガメラ 祭り‼️昭和平成の名作を厳選してお届け️ジェット機をたたき落し…
DVDで映画『ぼんち』(1960年、監督:市川崑)を鑑賞。主演は市川雷蔵、原作は山崎豊子の同名小説。大映映画。ぼんち [DVD]市川雷蔵Amazon昭和初期、四代続いた船場の足袋問屋の一人息子・喜久治(市川雷蔵)は、かつては「きくぼん」と呼ばれ商才を発揮して店…
少し前になるが、近くのシネコンで映画『君たちはどう生きるか』(2023年、原作・脚本・監督:宮崎駿)を観てきた。御大・宮崎駿監督による長編アニメであり、そのネームバリューのおかげで「広告ゼロ」にもかかわらず興行成績は良好とのこと。ジブリアニメと…
DVDで映画『この子の七つのお祝いに』(1982年、監督:増村保造)を鑑賞。原作は「第一回横溝正史賞」を受賞した斎藤澪の同名小説。主演は岩下志麻。大映映画で活躍した増村保造による最後の監督作品。角川映画。あの頃映画 「この子の七つのお祝いに」 [DVD]…
YouTube「東映シアターオンライン」チャンネルで配信された映画『サーキットの狼』(1977年、監督:山口和彦)を鑑賞。原作は池沢さとしにより、漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」に1975年から1979年にわたり連載されていた同名漫画。サーキットの狼 [DVD]風吹真…
DVDで映画『探偵物語』(1983年、監督:根岸吉太郎)を鑑賞。少し前に『SOUL RED 松田優作』というドキュメンタリー映画を見て、そのなかで本作が引用されていたので無性に見たくなった。薬師丸ひろ子主演映画第3作の角川映画。探偵物語 角川映画 THE BEST [DV…
DVDで映画『日本の悲劇』(1953年、監督:木下惠介)を鑑賞。主演は望月優子。松竹映画。白黒映画。木下惠介生誕100年 「日本の悲劇」 [DVD]望月優子Amazon戦争未亡人・春子(望月優子)は、二人の幼い子供をかかえ生活のため時には体を売ることすらあったが、…
DVDで映画『兵隊やくざ』(1965年、監督:増村保造)を鑑賞。ソ連国境近くに駐屯している旧陸軍の部隊を舞台に描かれるバディもの。本作のヒットを受けて「兵隊やくざ」シリーズとして大映で8作が制作された。主役は勝新太郎、助演は田村高廣。白黒映画。大映…
DVDで映画『SOUL RED 松田優作』(2009年、監督: 御法川修)を鑑賞。俳優・松田優作の生誕60周年、没後20年を機に製作されたドキュメンタリー映画。SOUL RED 松田優作 [DVD]浅野忠信Amazon松田が出演した映画・テレビ・CM出演作品の映像に加えて、生前の秘蔵…
DVDで映画『フィッシャー・キング』(1991年、監督:テリー・ギリアム)を鑑賞。フィッシャー・キング [DVD]マーセデス・ルールAmazon過激な発言でニューヨークで人気を博すDJ・ジャック・ルーカス(ジェフ・ブリッジス)は、ある日、放送中の不用意な発言によ…
DVDで映画『月に囚われた男』(2009年、監督:ダンカン・ジョーンズ)を鑑賞。原題は単に"Moon"だが、邦題は「月に囚われた男」となっている。めずらしくナイスな邦題が与えられている。月に囚(とら)われた男 コレクターズ・エディション [DVD]サム・ロックウ…
Amazonプライム・ビデオで映画『THE LEGEND & BUTTERFLY』(2023年、監督:大友啓史)を鑑賞。主演は木村拓哉。英語のタイトルがシャレオツだが、「レジェンド」は織田信長のことであり、「バタフライ」は「帰蝶」と言われた信長の正室・濃姫のことらしい。木…
前より気になっていた映画『総理の夫』(2021年、監督:河合勇人)を鑑賞。原作は浜田ハマの小説「総理の夫 First Gentleman」、主演は田中圭と中谷美紀。総理の夫 [DVD]田中圭Amazon世間知らずの大財閥の御曹司・相馬日和(田中圭)は、ある朝、少数野党の党…
先日、遠征してシネコンで映画『シン・仮面ライダー』(2023年、監督:庵野秀明)を見てきた。かねてから期待していた待望の一本である。本作は、「シン・エヴァンゲリオン」「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」に続く、庵野秀明監督による「シン・シリー…
少し前に「東映時代劇YouTube」で配信されていた映画『反逆児』(1961年、脚本・監督:伊藤大輔)を鑑賞。徳川家康の嫡男として生まれながら若くして悲劇的な死を遂げた松平信康の生涯を描く。主演は中村錦之助。反逆児 [DVD]中村錦之助Amazon本作は大佛次郎…
YouTube「東映シアターオンライン」で映画『動乱』(1980年、監督:森谷司郎)を鑑賞。二・二六事件を背景に青年将校とその妻の生きざまを描いた大作。第1部「海峡を渡る愛」、第2部「雪降り止まず」の二部構成。高倉健と吉永小百合の初共演が注目を集めた。本…
YouTube「東映シアターオンライン」で配信されていた、映画『二百三高地』(1980年、監督:舛田利雄)を鑑賞。日露戦争の旅順要塞攻略戦を描いた大作。東映映画。二百三高地 [DVD]仲代達矢Amazonタイトルどおり、日露戦争の旅順要塞攻略戦における、203高地を…
昨年末、町田で浅野いにおの展覧会を見てきたので、目についた映画『ソラニン』(2010年、監督:三木孝浩)を鑑賞する。浅野いにおの同盟漫画が原作、宮崎あおいと高良健吾のダブル主演。三木孝浩監督の長編初監督作品。ソラニン スタンダード・エディション […
Amazonプライム・ビデオで映画『上を向いて歩こう』(1962年、監督:舛田利雄)を鑑賞。坂本九主演の青春群像劇。日活映画。上を向いて歩こう [DVD]坂本九Amazon主人公・九(坂本九)と良二(浜田光夫)たちは少年鑑別所を集団脱走する。逃亡後、九は真面目に…
DVDで映画『乱れる』(1964年、監督:成瀬巳喜男)を鑑賞。主演は高峰秀子。相手役は加山雄三。白黒映画。乱れる 【東宝DVD名作セレクション】高峰秀子Amazonスーパーの進出により寂れつつある商店街の酒屋。長男である夫に先立たれ、嫁ぎ先の店を一人で切り盛…
筆者は、日活ロマンポルノの名作『花と蛇』『生贄夫人』などで谷ナオミを縛り、その他にも数々の日活SM作品で縛りを演出した伝説の縄師(ロープマン)である。筑摩書房 縛師 ─日活ロマンポルノ SMドラマの現場 / 浦戸 宏 著谷ナオミの緊縛姿の表紙を見たと…
DVDで映画『砂糖菓子が壊れるとき』(1967年、監督:今井正)を鑑賞。マリリン・モンローをモデルにした曽野綾子の同名小説が原作。主演は若尾文子。砂糖菓子が壊れるとき [DVD]若尾文子Amazon美しく豊かな身体と愛すべき個性を武器にスターの座を獲得した女優…
四十七士討ち入りの日にちなんでなのか「東映時代劇YouTube」チャンネルで配信されていた、映画『忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻』(1959年、監督:松田定次)を鑑賞。「櫻花の巻」で赤穂城明け渡しまでを、「菊花の巻」で吉良邸討ち入りまでを描く二部構成で上映…