退屈な日々 / Der graue Alltag

将来の展望が見えない現代。それでも映画や本を楽しみ、ダラダラと過ごす日常を生暖かく記録する。

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年に買ってよかったモノ

今年もあとわずかなので、今年買ったガジェットのなかで「買ってよかったモノ」を3つ選んでみました。 Jabra Elite 4 Active Jabra製のノイズキャンセル機能付きの完全ワイヤレスイヤホン。年末にAmazonブラックフライデーでまあまあ安価で購入しました。私…

「浅野いにお展-the personality of the city-」 @町田市民文学館ことばらんど

先日、町田市民文学館ことばらんどで開催されている「浅野いにお展-the personality of the city-」に行ってきました。漫画家・浅野いにおの作品の魅力に迫る展覧会です。作品ごとにコーナーが設けられていて、作品を振り返るのにも便利です。最初、なぜ町…

【映画感想】『忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻』(1959) / 東映時代劇の黄金期の忠臣蔵

四十七士討ち入りの日にちなんでなのか「東映時代劇YouTube」チャンネルで配信されていた、映画『忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻』(1959年、監督:松田定次)を鑑賞。「櫻花の巻」で赤穂城明け渡しまでを、「菊花の巻」で吉良邸討ち入りまでを描く二部構成で上映…

新文芸坐の「アプリ会員」になった

勝手に「現金支払いできない店舗リスト」をつくっているが、そのなかにずっとリスト入りしていたのが、名画座の新文芸坐。従来は「友の会」になって券売機に現金を投入していたが、やっと名画座にもITC活用の波が来てシステムが一新された。「プレ会員」を経…

新文芸坐で東宝版『忠臣蔵 花の巻・雪の巻』(1962年)を観る

《12月14日は四十七士討ち入りの日!》ということで、本当にひさしぶりに新文芸坐に出向いて、東宝版『忠臣蔵 花の巻・雪の巻』(1962年、監督:稲垣浩)を鑑賞する。1本立て。途中休憩あり。忠臣蔵 花の巻・雪の巻(2枚組)[東宝DVD名作セレクション]松本幸四郎…

【訃報】水木一郎さん死去

歌手の水木一郎さんが2022年12月6日、肺がんのため亡くなったことが報じられた。74歳。mainichi.jp水木さんは、「マジンガーZ」「仮面ライダー」などの主題歌の歌唱で知られ、アニメや特撮などの主題歌を多く担当し、「アニソン界の帝王」として長らく君臨し…

Jabra Elite 4 Activeを買ってみた

ノイズキャンセル機能付きのイヤホンを物色していたところ、Amazonブラックフライデーで「Jabra Elite 4 Active」を見つけたので買っみました。[Amazon.co.jp限定] Jabra Elite 4 Active 完全ワイヤレスイヤホン ブラック [国内正規品] アクティブノイズキャ…

【映画感想】『1917 命をかけた伝令』(2019) / 全編ワンカット縛りの戦争映画

DVDで映画『1917 命をかけた伝令』(2019年、監督:サム・メンデス)を鑑賞。原題は単に1917である。1917 命をかけた伝令 [DVD]ジョージ・マッケイAmazon1917年、第一次世界大戦真っ只中のヨーロッパ西部戦線。ドイツ軍は後退していたが、それは戦略的であり …

【読書感想】稲田豊史『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形』(光文社新書、2022年)

ネット上で小銭を稼いでいたファスト映画が一斉に摘発された。そのニュースを聞いて、「まあ違法だわな」と思ったが、それと同時にファスト映画にニーズがあることに訝しく思っていた。映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現…

【読書感想】大内孝夫、田中マコト『音大出てどうするの?』(ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス、2021年)

少し前に『音大崩壊』という本を読んで、同じ著者による著書『「音大卒」は武器になる』の漫画版を見つけたので手にとって見た。音大出てどうするの?~マンガ『「音大卒」は武器になる』作者:大内 孝夫,田中 マコトヤマハミュージックエンタテイメントホール…

ABEMAのW杯中継がスゴすぎた…もうテレビの時代は終わったかも

カタールでサッカーのワールドカップ(以下、W杯)が始まった。私は、いわゆる「にわか」であるが、サッカー観戦は結構好きである。なるべく多くの試合をリアルタイムでみたい。今回のW杯は、ABEMAが全試合を無料配信すると発表していた。さっそくABEMAでW杯…

ふたりの岡田奈々

本ブログのアクセス数をチェックしていたら、ある記事のアクセスが急増していた。alltag.hatenablog.jpこれは、古いテレビ時代劇を紹介した記事だが、なぜいまこの記事に検索して飛んでくるのかと不審に思った。理由はすぐにわかった。AKB48の岡田奈々(1997…

パルテノン多摩に行ってきた(東京都立大学管弦楽団第61回定期演奏会)

本当に久しぶりにパルテノン多摩に行ってきた。パルテノン多摩というのは多摩市立の文化施設の愛称。最寄り駅は京王相模原線、小田急多摩線、 多摩モノレール「多摩センター駅」である。ずいぶん前に来たことがあるが、その頃はまだモノレールはなかったかも…

【読書感想】隅田英一郎『AI翻訳革命 ―あなたの仕事に英語学習はもういらない―』(朝日新聞出版、2022年)

ここ数年で急速に性能向上を見せている「自動翻訳技術」の最新動向を紹介するだけでなく、今後の教育への影響にまで言及している。タイトルに惹かれて手にとったが面白く読んだ。AI翻訳革命 ―あなたの仕事に英語学習はもういらない―作者:隅田 英一郎朝日新聞…

YAMAHAの電子ピアノ「Pシリーズ」から「P-125a」が登場したわけだが…

YAMAHAのポータブル電子ピアノ「Pシリーズ」から「P-125a」が発表された。jp.yamaha.comかねがね88鍵の電子ピアノがほしいと思っていたが、コロナの影響ですっかり品薄になり、販売価格が高騰するようになって、やや気持ちが冷めていた。最近はやや落ちつい…

小林まことのコミック『柔道部物語』を読む

小林まことによる柔道漫画『柔道部物語』(全11巻)を読了。1985年から1991年にかけて『週刊ヤングマガジン』にて連載された。小林まことの代表作のひとつ。柔道部物語(1) (ヤングマガジンコミックス)作者:小林まこと講談社Amazon柔道部物語(11) (ヤ…

povoから「長期間トッピング未購入のお客さまへ」というメールが届いたが…

povoから次のサブジェクトのメールが届いた。 【povo】長期間トッピング未購入のお客さまへ ついに来たかと身構えて内容を確認すると、「povo2.0のSIMを有効化した日から180日の間、有料トッピングのご購入がない場合、順次利用停止させていただきます」とい…

【朗報】「ザ・カセットテープ・ミュージック」が復活しました!

昨年秋に終了したテレビ番組「ザ・カセットテープ・ミュージック」が「シーズン2」として復活しました。この番組は、4年にわたってBS12で放送されてきた音楽番組ですが、惜しまれつつ大人の事情により“閉店”となりました。alltag.hatenablog.jp11月からの番…

「3児のママ小倉優子 早稲田大学教育学部への道」は、どうなったのか?

録画データを整理していて、いまさらだがバラエティ番組『100%!アピールちゃん』が、今年秋の番組改編で終了になっていたことに気がついた。私は、この番組のなかの「3児のママ小倉優子 早稲田大学教育学部への道」という企画をウオッチしていた。しかし…

「二胡」を聞いてきました

中国の民族楽器「二胡」の生演奏を聞く機会がありました。二胡とは、文字通り2本の弦があり、その2本の弦の間に挟んだ弓で弾く中国の伝統的な楽器。バイオリンと同じような擦弦楽器です。弓を弦の間に挟むので、弓を手から離しても弓が落ちません。奏者は「…

開かない扉:宅配便ロッカー「PUDO」の話

最近、Amazonで購入した商品は宅配便ロッカー「PUDOステーション」で受け取っている。大きな荷物を受け取れないのは不満だが、毎度便利に利用させてもらっている。先日、いつものようにPUDOに受取りに出かけたが、認証番号を入力してもエラーとなり商品を受…

Amazon Music Primeの仕様変更で思ったこと(改悪)

アマゾンジャパンが「Amazon Prime」会員向けに提供している音楽ストリーミングサービス「Amazon Music Prime」が11月1日、驚くべき仕様変更がなされた。アプリもアップデートされて、アイコンの色も変更された。Amazon Music: 音楽やポッドキャストが聴き放…

【読書感想】大内孝夫『音大崩壊~音楽教育を救うたった2つのアプローチ~』(ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス、2022年)

銀行出身の著者が、音大が抱える問題点を指摘して、音大の生き残り策を探る。音大崩壊~音楽教育を救うたった2つのアプローチ~作者:大内孝夫ヤマハミュージックメディアAmazon冒頭、伝統校だった上野学園大学が学生募集を停止したことが取り上げられている…

いつの間にか「macOS Ventura 13.0」が公開されていました

Mac

今年6月の「WWDC 2022」で発表した、macOSの新しいメジャーバージョンとなる「macOS Ventura 13.0」が正式にリリースされた。Venturaというのは、前バージョンと同様カリフォルニアの地名から採られている。iPhoneをMacのWebカメラとして利用できるようにな…

【映画感想】『ドライブ・マイ・カー』(2021) / 濱口竜介監督の商業映画3作目

いつかは見なければと思っていた映画『ドライブ・マイ・カー』(2021年、監督:濱口竜介)をようやく鑑賞する。原作は村上春樹の同名小説だが映画化にあたり再構成されている。主演は西島秀俊。カンヌなど世界各国で多くの映画賞を受賞して話題になった。ドラ…

YAMAHAのポータブルキーボード「PSS-A50」のダストカバーをついに見つけたぞ

わが愛機ポータブルキーボード「PSS-A50」のケースというかカバーを、ずっとさがしていた。YAMAHA ヤマハ/PSS-A50 ポータブルキーボードヤマハ(YAMAHA)Amazonピアニカ用バッグがちょうどいいと教えてもらったが、持ち運びは考えておらずイメージがちがう。室…

盛田賢司のコミック『しっぷうどとう』を読み終わった

最近、気になっていた昔の漫画を読み漁っている。この盛田賢司『しっぷうどとう』(全11巻)も、そのなかのひとつ。漫画雑誌『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)で1996年から1998年にかけて連載されていが剣道漫画である。高校受験に失敗して、不本意に…

和田秀樹『なぜか人生がうまくいく「明るい人」の科学』(クロスメディア・パブリッシング、2022年)

表紙買い。平積みされていた本の表紙に惹かれて手に取ってみた。なぜか人生がうまくいく「明るい人」の科学作者:和田秀樹クロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazonざっくりタイトル通り「ポジティブシンキング」の本と言ってよい。理念だけでなく…

無印iPad (第10世代)を見てきたけど、これはちょっと…

今月Appleが発表した無印iPad (第10世代)をリアル店舗で見てきた。期待していたiPadのエントリーモデルのはずだが、ちょっとアレでした。2022 Apple 10.9インチiPad (Wi-Fi, 64GB) - イエロー (第10世代)Apple(アップル)Amazon 値段が高すぎる エントリー…

黒田硫黄の漫画『茄子』を読んでみた

先日、自転車ロードレースを取り上げたアニメ映画『茄子 アンダルシアの夏』(監督:高坂希太郎)を見て、原作漫画はどんなタッチだろうと思い、手にとってみた。茄子に関わる話を集めたオムニバス短編集。全3巻。茄子(1) (アフタヌーンコミックス)作者:…