退屈な日々 / Der graue Alltag

将来の展望が見えない現代。それでも映画や本を楽しみ、ダラダラと過ごす日常を生暖かく記録する。

楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT」の疑問点

昨日の続きです。現在、今週発表された国内かけ放題・データ無制限で月2980円をセールスポイントとする「Rakuten UN-LIMIT」の1年間無料キャンペーンに応募しようか検討中です。電車の移動中にホームページをじっくり読みましたが、いろいろと疑問点が残ります。意図的に重要な情報を隠蔽しているのではないかという疑念も湧いてきました。

楽天回線対応製品とは何か?

まず疑問に思ったのは、楽天が言う「楽天回線対応製品」は何かということです。サイトには下記の注意書きが載っています。

f:id:goldensnail:20200305222010j:plain

まあ、世の中に出回っているすべての端末をサポートできないことは理解できるとしても、「楽天回線対応製品」とは何なんでしょう。「楽天回線対応製品はこちらから」というリンクは張ってあり、楽天モバイルのショップに誘導されます。そこのはAndroid端末がずらりと並んでいます。

f:id:goldensnail:20200305222027j:plain

要は楽天で買った端末でないとダメなのかいう疑問です。上にリストされている型式の端末をすでに持っていればそれを使えるのか。それとも楽天で買った端末でしか楽天回線は使わせないつもりなのか。その点がはっきりしない。

楽天謹製アプリ「Rakuten Link」とは何ものか?

上記の疑問とも関連しますが、「Rakuten Link」の正体も気になります。今回のキャンペーンでは開通時に事務手数料3,300円分がポイントとして還元されることになっています。しかし小さい文字の注意書きをよく見ると、「Rakuten Link」でSIMをアクティベートしたあとにキャッシュバックされるようです。

f:id:goldensnail:20200305222056j:plain

最初「Rakuten Link」はIP電話の通話アプリかと思っていましたが、どうもSIMのアクティベートする機能も担うようです。ということは、「Rakuten Link」アプリが動作しない端末では開通すらできないことになります。

そうなると当然キャッシュバックももらえずに、事務手数料を取られただけで終了ということになり目も当てられません。

ここからは憶測ですが、「Rakuten Link」アプリが端末情報を参照して他社から入手した端末を排除するのではないかという懸念があります。楽天は、通信量は当面無料で運用するが、端末でしっかり儲けるつもりではないか、そんな疑問です。

逆に楽天で買った端末はSIMフリーなのか?

また逆に楽天で買った端末は本当にSIMフリーなのかという疑問もあります。他社のSIMを装着すれば普通に使えるのかという疑問です。

サイトには下のようなポンチ絵が載っていましたが詳細は不明です。端末の詳細仕様を提示してほしいものです。こんな絵だけじゃ楽天はまったく信用できません。キシリアではありませんが、「私は楽天を好かん」ということです。

f:id:goldensnail:20200305222110j:plain

まとめ

今回の楽天モバイルのプランは、iPhoneが未対応という時点でお話にならないというのが率直な感想です。さらにサブ機にAndroid端末をさがしている場合でも、上記のような疑問点が次から次へと湧いてきます。情報開示が不十分だと言わざるを得ません。

まあ4月に正式にサービスが開始すれば、「人柱たち」から様々な検証レポートが上がってくるでしょう。そのときにまだ無料キャンペーンの枠が残っていれば、新プラン「Rakuten UN-LIMIT」に挑戦してみるかもしれませんが、しばらくはペンディングにします。

f:id:goldensnail:20200305004541j:plain