Apple Watchを導入してから、すっかり出番が少なくなったチープカシオのアナログ時計ですが、電池が切れたので交換してみました。
使い捨てでも惜しくない値段ですが、Apple Watchの予備に確保しておこうと思い、電池交換してみることにしました。電池交換については、たくさんの人が動画などで紹介していますので参考にするとよいでしょう。
まず電池を用意します。私はダイソーで購入しました。
さっそく交換作業開始です。バネ棒を外してバンドを取り外します。
マイナスの精密ドライバーで裏蓋を外すと電池にアクセスできます。
文章ではうまく説明できませんが、電池周囲をよく観察して交換します。
裏蓋とバンドを元に戻して作業完了です。
作業自体は簡単ですが、時計をよく見るとキャノピーは傷だらけ(ただのプラスチックなので仕方ない)ですし、当初はマット仕上げだったボディも擦れてテカテカになっていてどうもカッコ悪い。やはり電池寿命のタイミングで使い捨てにするのが適当だったかもしれません。