安くなった「Apple Watch Series 3」を購入したのでセットアップ作業をしました。はじめてのApple Watchでいろいろ新鮮でした。作業中に気がついたことをまとめておきます。
iPhoneとのペアリング
まず母艦となるiPhoneとペアリングします。
iPhoneに「Watch」アプリをインストールして、Apple WatchとiPhoneに近づけて、Apple Watchに表示される謎のパータンをiPhoneのカメラで撮影すると、自動的に必要な情報がApple Watchに転送されてペアリング完了です。
ちょっと魔法のようで驚きましたが、これがApple製品で固めてエコシステムのなかにいることの便益でしょう。これでiPhoneからApple Watchの各種設定ができるようになります。なかなかよくできています。
文字盤のカスタマイズ
Apple Watchといっても一義的には「時計」です。まず文字盤を設定しまた。
これまでアナログ時計かデジタル時計のどちらがいいのか悩んでいましたが、Apple Watchでは複数の文字盤(ウォッチフェイス)を用意して、スワイプするだけで切り替えることができます。ちょっとした革命です。
文字盤はかなりカスタマイズできますが、まったく自由にできるわけではなくAppleが用意したテンプレートを利用することになります。
今回セットアップしたのは「Apple Watch Series 3」ですが、Series 4以降だけで利用できる文字盤に惹かれるものがありました残念無念。文字盤は使いながら調整していくことになると思います。
また実用性はともかく、これはすごい思ったのは「トイ・ストーリー」のアニメーションが組み込まれた文字盤です。いちばんのお気に入りです。「トイ・ストーリー」だけでなく、サードパーティがさまざまなキャラクターの文字盤を販売するマーケットがあればいいのにと思いました。
watchOSのアップデート
ひととおり設定が終ったので、仕上げにwatchOSを最新版にアップデートしておくことにしました。これが鬼門でした。
まずアップデートを開始する条件がきびしい。電子残量が50%以上、かつ充電ケーブルを接続していなければなりません。充電に意外に時間を要してしまいました。
さらにダウンロード、アップデートも信じられないぐらいの時間がかかりウンザリ。watchOSのアップデート作業は時間の余裕があるときに行ったほうがよいでしょう。
おサイフウォッチへの道(Apple Pay, Suicaの導入)
日を改めて、「おサイフウォッチ」に向けて導入作業を行いました。Apple Watchだけで華麗に決済をするというのは、Apple Watchでやりたことのひとつでした。
紆余曲折ありましたが、以下のサービスが利用できるようになりました。
紆余曲折と書きましたが、クレジットカード会社に問い合わせたり実際いろいろ面倒でした。クレジットカードの種類によっていろいろ制限があるようです。詳しくは書きませんが、お金が関わってくるのでリサーチを十分にして導入作業をしてください。
ひとつだけよかったと思うことを紹介すると、FeliCa機能を搭載していないiPhone 6sを母艦にしていても、Apple WatchでモバイルSuicaを利用できたことです。
つまりモバイルSuicaに無縁だったiPhone 6sのユーザもApple Watchを導入すれば、自動改札をApple Watchをかざしてさっそうと通過できるというわけです。いまどきiPhone 6sを使い続けている人は少ないと思いますが、参考にしてください。
まとめ
はじめてのApple Watchをセットアップでしたが、慣れ親しんでいるApple製品と共通点があり、Appleスタイルというか、Appleのエコシステムのなかで安住していることを実感しました。どこに連れて行かれるのか不安ということもなく、どことなく安心感があります。
ひとまずセットアップを完了しました。しばらく運用してあとで使用感などをまとめて書きたいと思います。
Apple Watch Series 3(GPSモデル)- 38mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド
- 出版社/メーカー: Apple(アップル)
- 発売日: 2018/12/04
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る