退屈な日々 / Der graue Alltag

将来の展望が見えない現代。それでも映画や本を楽しみ、ダラダラと過ごす日常を生暖かく記録する。

【映画感想】『君たちはどう生きるか』(2023) / 宮崎駿監督の最新作

少し前になるが、近くのシネコンで映画『君たちはどう生きるか』(2023年、原作・脚本・監督:宮崎駿)を観てきた。

御大・宮崎駿監督による長編アニメであり、そのネームバリューのおかげで「広告ゼロ」にもかかわらず興行成績は良好とのこと。ジブリアニメと同じ時代を過ごしてきた世代としては、宮崎駿の最新作は劇場で見ておかなければという使命感があった。ひょっとしたら最後の長編アニメということも十分ありえる……。

吉野源三郎の小説『君たちはどう生きるか』からタイトルを取っているが直接関係ない。劇中に主人公がこの小説に影響を受けた描写はあるが、冒険活劇ファンタジーという趣のアニメ作品である。

事前の情報がまったくない状態で本作のような大作を見ることはいまや稀有なことである。しかも全国ロードショーである。いまの時代、公開前に情報が溢れてうんざりすることも多い。観客がまっさらな状態で作品に対峙できるのも宮崎駿監督作品ならではことだろう。興行を考えると誰でもできることではないし、そもそも周りが許さないだろう。

本作は宮崎駿の集大成ともいうべき作品。過去作からの間接的な引用も見受けられるし、劇中の暗喩も多いし、時間軸も交錯しており、一見わかりにくい作品になっている。面倒くさい映画に慣れていない人は受け付けないだろうと思うほど尖った作品であり、万人にはオススメできない。

初期のジブリ作品のようなエンターテイメントを期待した観客は拍子抜けしたかもしれない。実際、映画館には小学低学年ぐらいの子どもを連れて来ている観客がいたが、この映画を見せられて子どもはどう思っただろうか。この映画が家族向けではないことだけは確かである。

たいへんな作品を見たなというのが第一印象である。宮崎駿のこれまでの生き様を描いたとも思える内容である。いろいろな解釈ができるアニメ作品であり、鑑賞後、誰かと意見交換すると面白いかもしれない。ネット上にも感想が溢れるようになった。そのうち宮崎駿監督自身による解説本を読んでみたい。個人的には、大叔父は高畑勲だったのだろうかという問いの答え合わせをしたいところ。

まあ全国規模でこのような実験的アニメを上映できるのだから、日本映画界も捨てたもんじゃない。劇場はたまったものじゃないだろうが。