退屈な日々 / Der graue Alltag

将来の展望が見えない現代。それでも映画や本を楽しみ、ダラダラと過ごす日常を生暖かく記録する。

【読書感想】東浩紀『ゲンロン戦記』(中公新書ラクレ、2020年)

東浩紀さんが2010年に立ち上げた「ゲンロン」の10年間にわたる奮戦記。「ゲンロン」の歩みを語りおろしで綴った本で、断片的にしか知らなかったことが整理できた。

冒頭近くにこうした記述があった。

10年間、ぼくはさまざまなひとから、東浩紀はゲンロンの経営なんかやめるべきだ。本の執筆のような「本質的なこと」に時間を割くべきだと忠告されてきました。

私もまったく同じことを思っていた。天才・東浩紀が才能をムダにしているのではないか。大学教員という「安楽椅子」にでも深く腰掛けて、執筆活動に集中したくれたほうがいいのでは、と思ったものだ。

この本は、なぜ「ゲンロン」を起業したのかという根本的な疑問に答えてくれる。さらに東浩紀さんの考える「哲学の実践」のありようの一端がうかがえる。とは言っても、自ら領収書を整理をしたり、スタッフに棚をつくれと指示したり、どうにも締まらない。せっかくの才能が擦り切れていくようだ。でもこれでいいのだ。

会社経営は悪戦苦闘の連続。会社のカネを使い込まれたり、スタッフがどんどん辞めたり、挙げ句は自ら会社をたたもうと決意したりと散々である。およそ経営者として未熟で、本書はビジネス書としては役に立たない。反面教師にはなるかもしれないが……。それでも惹きつけられるのは、東さんに信念というかしっかりとしたビジョンがあるからだろう。

ゲンロンは紆余曲折を重ねながらも一歩一歩前進しているようだ。例えば、自前の動画配信プラットフォームはいつできるのかと思っていたが、ついに実現したというからえらい。

「ゲンロン」の10年代を振り返る本としてたいへん面白く読めた。年表が載ったり記録的な意義も大きい。いずれにせよ、東さんはこれからもゲンロンを通して人々を「啓蒙」していくのだろう。応援しています。

f:id:goldensnail:20210128232855j:plain:w400