大映で活躍した女優・京マチ子さんの訃報が報じられた。95歳。
彼女は戦前、大阪松竹少女歌劇団(OSK)で活躍し、戦後は大映に入社して若尾文子、山本富士子とともに大映の看板女優として大活躍した。大映ファンを自称するファンとしては大映の黄金期を支えた大看板のひとりがいなくなってとても寂しい。
まあ当時共演した男優たちのほとんどは、すでに鬼籍に入っていることを考えると女優が男優より年下だったこともあるが、やはり女性の方が長寿なのであろう。
彼女は、溝口健二監督の『雨月物語』(1953年)、黒澤明監督の『羅生門』(1950年)など、主演作が次々に海外の映画祭で受賞したことから「グランプリ女優」などと言われた。たしかに『雨月物語』や『羅生門』は見ておくべき日本映画の古典だが、若い世代がすぐに見て面白いものでもない。古い映画に耐性がない人が見てもツラいだろう。
いずれ名画座で追悼企画が上映されるだろうが、若い人たちが見ても面白いであろう作品を3つ挙げてお悔やみに代えたい。
女系家族(1963年、監督:三隅研次)
代々娘が婿養子をとる女系の家柄の船場の繊維問屋「矢島商店」が舞台。遺産相続を巡る人々の欲望を描く。大映豪華キャストによる傑作。芸達者の浪花千栄子と中村鴈治郎の演技もすばらしい。
大映京マチ子は出戻りの三姉妹の長女役。踊りの師匠(田宮二郎)との色恋沙汰でデレデレになる姿がかわいいし、死んだ当主の愛人(若尾文子)が仕掛けるどんでん返しで、京マチ子が「ぐぬぬ」となるラストも見どころ。
ちなみに「女系家族」は何度もドラマ化されていて、最近では2005年に米倉涼子主演で舞台を東京に移してテレビドラマ化されている。その際、京マチ子が演じた長女役は高島礼子が演じている。ストーリーが面白いの再度映像化されたのだろう。映画版もオススメである。
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2014/08/29
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
華麗なる一族(1974年、監督:山本薩夫)
山崎豊子原作の重厚なタッチの超大作。万俵財閥の盛衰を金融再編に絡めて描く社会派エンターテイメント。京マチ子が演じたのは、万俵家の家庭教師兼執事で、裏では当主・大介(佐分利信)の愛人という役どころ。大介と本妻(月丘夢路)と自分とで3Pを仕組むあたりが見どころか。
映画では万俵家が東京進出にするため身辺をキレイにすることとなり、京マチ子はお役御免になり、手切れ金を渡され万俵家を追われる。そのとき本妻から「子どもをつくればよかったのに」と言われて「ぐぬぬ」となる場面は必見。思い起こせば、京マチ子は気丈だが最後は敗北して後悔する役が多い。
この「華麗なる一族」も2007年に木村拓哉主演でテレビドラマ化されている。ドラマは子ども向けかと思うほど感心しなかった。テレビドラマで京マチ子の役を演じたのは鈴木京香。京マチ子ほどのインパクトはないが適役だと思った記憶がある。
- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2015/02/18
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
黒蜥蜴(1962年、監督:井上梅次)
上の二作は大作だが、こちら異色作である。原作は江戸川乱歩の推理小説で、何度も映像化されている。丸山明宏(現・美輪明宏)版(1968年)がよく知られているが、本作のほうがカルトムービー的な雰囲気があって個人的には好みである。新東宝のような作風だが、そうではなく大映作品。
京マチ子は美貌の女盗賊「黒蜥蜴」を演じて、名探偵・明智小五郎(大木実)と対決するストーリー。アバンタイトルから彼女の魅力全開で「掴み」はバッチリ。ミュージカル仕立てで京マチ子の男装やダンスも見ることができるのもこの映画の魅力。OSK出身の彼女の一面がよく出ていて興味深い。B級映画と言われればそうだが、いまいちばん見たい京マチ子の映画である。
ちなみに原作は、宝塚歌劇団花組公演 『明智小五郎の事件簿―黒蜥蜴』として舞台化されている。女盗賊「黒蜥蜴」は桜乃彩音が演じている。春野寿美礼がトップスターだった時代に演目である。
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 2013/11/22
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (4件) を見る