Appleから「AirPods Pro」が、新製品発表で大々的に登場することもなくリリースされました。最近流行りのサイレント・リリースですが、リークどおりのデザインだったので驚きはありません。
無印AirPodsより「うどん」部が短くなり、ずんぐりとしたデザインです。ヘアドライヤーのようです。ケースは従来の無印AirPodsが縦長だったのに対し、Proは横長のデザインになりました。色はホワイトだけでカラーバリエーションはありません。
Apple初のノイズキャンセリング機能を備えたカナル型イヤホンという点です。もっともAppleはカナル型とは謳っていませんが、シリコン製のイヤピースを備えていることからカナル型と言ってもいいでしょう。
私としてはノイズキャンセリングは要らないからカナル型が廉価版がほしかったところですが、「Pro」というからにはそうはいかなかったのでしょう。
お値段は27,800円(税別)です。税込みだと3万円超えと結構な値段。この価格帯だと、SONY、BOSE、SENNHEISERなどの老舗オーディオメーカーの製品とガチで競合します。
無印AirPodsでは製品の構造上、高音質を期待して購入する顧客は少なかったかもしれませんが、カナル型となるとそうは問屋は卸しません。それなりの音質で音楽を楽しめないと満足しないでしょう。どのような味付けのサウンドになっているのか楽しみです。
余談ですが、個人的にはAirPods Proがリリースされるタイミングで無印AirPodsが値下げされるのではないかと淡い期待を抱いていましたが、そう甘くなないようです。無印AirPodsが1万円ぐらいのプライスタグで販売されるといいなと思います。でも、そうなると通勤電車が「うどん」だらけになるかもしれませんが。