昨夜の「Apple Special Event」はどうでしたか? 世間では、Apple入魂のスマホ iPhone X が注目を集めています。実物を触ってみたいとは思いますが、実際に自分で買うかと言われると「ちょっと……」という感じでしょうか。正直私はスマホにそこまでお求めていません。
現実的に次の購入候補となるのは iPhone 8 ですが、今回はなぜか7sじゃないんですね。4s, 5s, 6sと2年ごとにs系列を乗り継いできたのですが……。まあいいでしょう。
iPhone 8は、iPhone 7 とあまり変わらないように思いましたが、スマホをワイヤレス充電が採用されたのは新しいですね。これは、iPhone Xと共通の機能です。もっとも、このワイヤレス給電の規格はQi規格(ちー・きかく)なので、Apple独自の規格ではなく既存の技術です。もう枯れた技術と言ってもいいでしょう。
日本でもドコモが「おくだけ充電」として称していますが、正直普及しているとは言えません。しかしiPhoneに採用されたことで一気に普及する可能性ができました。
充電するためにケーブルを接続するのがそれほど面倒なのか訊かれると、デスクにもベッドサイドにも充電器とケーブルを設置していて、すでに習慣になっているのでとくに面倒ではありません。
まあスマホだけならそれでいいのですが、ウオッチやワイヤレス・ヘッドホンなど充電するガジェットが増えてくると話は変わってきます。下の写真のように1箇所にまとめて置くだけで充電できるので便利そうです。未来っぽくていいですね。実際、Apple WatchやBlutoothヘッドホンに触手が動かないのは、いつも充電を気にするのが面倒に思えるからです。
じゃあ iPhone 8にすぐに買い換えるのかというと、そういうわけでもありません。現在使っているiPhone 6sにまずまず満足していることもありますが、iPhone SEのアップデートを待っているからです。
2年前に6sを買い換えたときに同じようなことがありました。SEリリースを待ちながら、キャリアの2年縛りのため、SIMフリーのiPhone 6sに買い換えてMVNOを導入しました。そういうわけで今回はSE2が出るまで待てるのですが、さてどうしましょうか。