退屈な日々 / Der graue Alltag

将来の展望が見えない現代。それでも映画や本を楽しみ、ダラダラと過ごす日常を生暖かく記録する。

【映画感想】『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』(1978) / 「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」劇場版第2作

DVDで映画『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』(1978年)を鑑賞。劇場版第2作。最近、昭和の「宇宙戦艦ヤマト」を順不同で見直している。本作では白色彗星帝国と地球との戦いを描く。劇場版第1作がテレビアニメの総集編だったこともあり、本作がシリーズのなかでいちばんよく出来ていると思う。多少は思い出補正があるが……。

見せ場はたくさんあるが、まず白色彗星が登場するときのパイプオルガンの劇伴が素晴らしい。全編とおして、今見ると作画はもう少しなんとしてと思うが、宮川泰の音楽は素晴らしく、いまなお色褪せない。

つぎにヤマトの発進シーンも秀逸である。第1作がガミラスの攻撃により干上がった海からの発進だったの対し、本作では水をたたえる海から発進であり、その対比がすばらしい。

さらに白色彗星から要塞都市帝国、そして超巨大戦艦へと変じる、倒したと思っても何度もしぶとく蘇ってくる白色彗星帝国の圧倒的な強さも印象的。「これは無理ゲーだわ」と絶望的になったことを思い出す。

ラストでは特攻を美化する結末に疑問が残るが、それが作り手の解釈というのならば仕方ない。それよりも受け入れがたかったのは、主要な登場人物が死んでいるにもかかわらず、それはなかったことにして続編がつくられたこと。

エンディングテーマである沢田研二「ヤマトより愛をこめて」が流れたあと、スクリーンには次のテロップが堂々と映し出せる。

ヤマトを愛して下さった皆さん……さようなら
もう 二度と 姿を現すことはありません

でも きっと 永遠に生きているでしょう

あなたの 胸に 心に 魂の中に

これでヤマトは終わったと誰しもが思った。しかし、その思いをあざ笑うように、本作のヒットを受けて続編『ヤマト2』が製作される。結局、製作サイドは「カネ」なのかと憤ったものだ。続編をつくらずに、本作で「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」を終えていたらどんなによかっただろう。

さて余談だが、本作は2017年に『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』としてリメイクされている。テレサ役を演じた神田沙也加が、封切りの舞台挨拶でテレサのポーズをしていたのが思い出される。今回昭和ヤマトを見て、その姿を想い出してしみじみとした。