退屈な日々 / Der graue Alltag

将来の展望が見えない現代。それでも映画や本を楽しみ、ダラダラと過ごす日常を生暖かく記録する。

【映画感想】『福耳』(2003) / 宮藤官九郎と田中邦衛のコンビがすばらしい

新文芸坐の《「銀幕に愛をこめて ぼくはゴジラの同期生」刊行記念 宝田明映画祭》というプログラムで、映画『福耳』(2003年、瀧川治水監督)を鑑賞。宮藤官九郎の初主演映画。

福耳 スペシャル・エディション [DVD]

福耳 スペシャル・エディション [DVD]

  • 発売日: 2004/04/23
  • メディア: DVD

舞台は東京下町の高齢者用マンション。フリーターの高志(宮藤官九郎)は、入院先で一目惚れした看護師の信長(高野志穂)を追うように、自分もマンションの喫茶店で働くことになる。出勤初日、マンションの前で老人藤原(田中邦衛)と出会う。しかし藤原は、その朝に急死していたという。鏡を覗いた高志は、そこに自分ではなく藤原が映っていてひどく驚く。藤原は、好意を寄せていたマンションの住人・千鳥(司葉子)に気持ちを伝えるために高志に取り憑いたのだった。冴えない青年と幽霊の老人の奇妙な共同生活が始まった。


映画福耳 特報 劇場予告2分

奇想天外な設定で、ひとつ間違うとトンデモ映画になるリスクもあったと思うが、若者と老人との世代間交流がよく表現できている。本作は基本的には喜劇映画だが、それだけでなく心温まる骨のある映画に仕上がっていて好感を持てる。終盤は多少くどい気もするが脚本もよい。まあフリーターには説教臭くて耳が痛いかもしれないが……。

何といっても宮藤と田中の演技が素晴らしい。田中はベテラン俳優で上手いのは想定内だが、クドカンが田中にそっくりなのには驚いた。やっぱり天才か。若者に取り憑いた老人の映像表現は、製作側としても挑戦だった思うが上手く撮れている。これを見るだけでも映画を見る価値があるだろう。初見だったが拾い物だった。映画らしい映画でオススメです。

さて肝心の宝田明は、元・文部省官僚のバーのママ(!?)を演じて、なんと女装に挑戦している。二枚目俳優のイメージが強い宝田明が役者魂を見せている。「宝田明映画祭」に相応しい作品。

銀幕に愛をこめて ―ぼくはゴジラの同期生 (単行本)