国際サッカー連盟(FIFA)ワールドカップ2014が始まりました。生活が乱れている人もいるようですが、4年に一度のお祭りなので存分に楽しみましょう。
ワールドカップの情報を扱うサイトはたくさんありますが、やはり通の人はFIFA公式アプリで情報をゲットしましょう。もちろん無料。このアプリはなかなかのスグレモノでUIの研究用としても役に立ちます。
さてアプリを見ていきます。ちょうど日本が初戦の対コートジボワール戦を落としたところですので、その時点でのスクリーンショットでアプリの概要をつかみましょう。
▼まず初戦敗退したときのニュースです。「象が日本をペチャンコに!」(意訳)とあります。ぐぬぬ。
余談ですが、コートジボワール(Côte d'Ivoire)はフランス語国名が、そのままカタカナで日本で国名として使われていますね。エリジオンしているところがイラッとしますが、さすがに「象牙海岸(Ivory Coast)」では具合が悪いのでしょう。
▼もちろん試合結果、スケジュールを表示する機能もあります。
▼グループごとの順位表です。ランドスケープで表示すると詳しい情報を表示できるのがミソです。日本がハイライトされているのは、私がお気に入りチームに指定しているからです。
▼そして試合ごとに詳細な記録があるのがスゴイです。縦方向にドラッグしていくと時間軸を移動でいます。すばらしい。
なかなか使えるアプリです。え、日本語化されてないのかって。英語のほか、独仏蘭など主な西洋語には対応していますが日本語は対応していないようです。ここにもEnglish divideの暗い影が……。サッカーを楽しむにも英語ができないと話がならない、そういう時代がきたようです。