NHK BSプレミアムで放送された番組「ゴジラとヒロイン」がマニアックだった。タイトルに「ゴジラ」と入っているが、ゴジラ映画に限らず往年の東宝特撮映画に花を添えたヒロインたちを取り上げるマニアックな番組だった。まさにオレ得の企画。


MCには声優の潘めぐみがアンドロイドに扮して出演。実況にはララァの娘というコメントが流れた。
一人目のゲストは水野久美。『マタンゴ』などの東宝特撮の黎明期に何本もの作品に出演した伝説の女優。個人的には『怪獣大戦争』に登場したX星人が印象に残っている。
コスチュームのデザインも秀逸。いまみても古さを感じさせない。ちなみに『怪獣大戦争』の統制官は土屋嘉男が演じていた。


このX星人は、東宝特撮を特集したムックの表紙にも採用されている。やはり東宝特撮女優というと『怪獣大戦争』のX星人役の水野さんなのだろう。
そして二人目のゲストは釈由美子。釈はゴジラのミレニアムシリーズ第4作『ゴジラ×メカゴジラ』(2002年)で、3式機龍(メカゴジラ)の操縦手・家城茜役といして出演している。
番組では当時のコスチュームを着て、小芝居もといパフォーマンスを披露していていた。ファンは大コーフン! 当時のコスチュームを着れるのもスゴい。いいものを見せてもらいました。


総じて番組内容はマニアックではあるが、それほどディープでなかった。それでもやはり映像の力は大きい。名画座でフィルムで見ると映像が褪色してがっかりすることも多いが、今回映像は鮮明なのに驚いた。これがNHKパワーなのか。
いまならAmazonプライム・ビデオで、多くの東宝特撮が配信されている。年末年始にまとめて見てみるのも一興だろう。