先日は、Nokia N82でFMラジオを聞いてみたが、やはり、オンデマンドがいいかなということで、ポッドキャスティングを試してみた。N82は、PCがなくても単独でポッドキャストの視聴ができる。
ふだんから、iTunesでいくつかポッドキャストの番組を聞いているので、比較のため、そのなかから、”CNN Student News”をN82に登録してみた。ビデオポッドキャストである。
手順は以下のとおりだが、アクセスポイントは無線LANに設定しておくのをお勧めする。「パケ死」しないでね。
- PCで、CNNのPodcasting一覧のページに行き、”CNN Student News”のSUBSCRIBEアイコンにリンクされたポッドキャストURLをコピーする。ちなみに、URLは以下のようにrss.xmlというのが普通のようだ(http://rss.cnn.com/services/podcasting/studentnews/rss.xml)。
- このURLをメールに貼り付けて、N82に送信する。
- N82のミュージックフォルダのなかの「ポッドキャスト」というアプリケーションを起動する。
- ”ポッドキャスト”というアイコンを選択して、一段深いところに移動。<オプション>から、<新規ポッドキャスト>を選択して、先ほどのポッドキャストURLをコピー・アンド・ペーストで入力する。
- これでポッドキャスト登録されるので、それを開いて個々の番組をダウンロードする。
”CNN Student News”は、10分番組でファイルサイズは60MB前後ある。ダウンロードで、しばらく待つことになるが、まあ実用的な範囲である。
N82を横にして全画面表示にすると、ソースの画面サイズ(320x240pixel)にぴったりで、動きも滑らかでいい感じある。音声も良好だ。
ただ、この番組は、Webや辞書で調べながら視聴したいのでPCで聞くだろうが、なにかN82向きにコンテンツを探してみたいと思う。NHKの語学番組がいいと思うが、ポッドキャストで配信してくれないかな。落語もいいかも。