退屈な日々 / Der graue Alltag

将来の展望が見えない現代。それでも映画や本を楽しみ、ダラダラと過ごす日常を生暖かく記録する。

【読書感想】吉本佳生、西田宗千佳『暗号が通貨になる「ビットコイン」のからくり』

マウントゴックス(Mt.Gox)というビットコインの最大規模の取引所が破綻したというニュースが記憶に新しい。これをきっかけにビットコインに興味を持った人も多いのではないか。私もその一人で、書店でブルーバックスのコーナーで本書を見つけて読んでみた。

最近のブルーバックスは当たり外れが激しいが、この本は当たりと言ってよい。ブルーバックスなので暗号通貨の技術的な解説が中心かと思ったが、通貨制度、暗号の仕組み、中央銀行の歴史、ウェブ上およびリアルでの決済手段など、内容は多岐にわたる。

なかでも興味深く読んだテーマは、次の2つである。

  • ネット上での少額決済手段としての暗号通貨
  • 国家通貨と暗号通貨の未来

前者は、暗号通貨が普及することで、ネット上で応援したいコンテンツやサイトに対して、手軽にかつ匿名で国境を越えて投げ銭できるようになる可能性を感じる。有意義なコンテンツ提供者を応援することで、ネット社会が豊かになればいいなと思う。

後者は、通貨と国家の関係を考えさせられる。少し考えればあたりまえだば、国家通貨ならば安全であるというのは幻想である。国家通貨の信頼は、その国が将来の税収で財政を黒字化し、それまでの借金を返済するというストーリーが通用しているからだ。それを思うと日本円は相当に危ういかも。

この本は、暗号通貨の技術的な解説についてはやや物足りないので、別の本にもあたってみようと思うが、さらに進んだ知識を得るためのブックガイドが付いていればもっとよかった。