越前敏弥『越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文』の最後の問題(C-10)に、whole numberは、「0以上の整数」とあり、該当する数学用語は日本語にはないとあった。
これまで、whole numberを「すべての整数」(all integers)と思っていたので、ちょっと驚いた。そこでWikipediaで調べてみると(wikipedia:en:whole number)、以下のように一義に定義が決まらないようだ。
From Wikipedia, the free encyclopedia Jump to: navigation, search The term whole number is used by various authors to mean either: * the nonnegative integers (0, 1, 2, 3, ...) * the positive integers (1, 2, 3, ...) * all integers (..., -3, -2, -1, 0, 1, 2, 3, ...)
もう1つ“Wolfram MathWorld”というサイトも調べてみると、"counting number," "natural number," and "whole number."は標準的な用語ではないので使用しないで、integers, positive integers, nonnegative integers, nonpositive integers, negative integers という用語を使うことを推奨するとある。