退屈な日々 / Der graue Alltag

将来の展望が見えない現代。それでも映画や本を楽しみ、ダラダラと過ごす日常を生暖かく記録する。

【WWDC2020】Macは新しい時代に(Apple Silicon + Big Sur)

現在、このようなご時世なので、2020年のWWDCはオンライン開催となりました。それに伴い、キーノートスピーチもあらかじめ収録・編集された映像が配信されました。

洗練されたセンスのよい映像でしたが、ライブ感がないのは残念。しかし日本語字幕がついていたので見やすかったです。

ハードウェアの新製品の発表はありませんでしたが、内容はてんこ盛りでした。とくにMacについては一大転機となる重大発表がありました。以下、WWDCのキーノートスピーチからMac関連で刺さったことを述べて感想を書いていきます。

Apple Silicon登場

以前から噂されていたことですが、AppleはついにCPUについてIntelから離脱して、自社製のCPU「Apple Silicon」をすべてのMacに搭載することを発表しました。

f:id:goldensnail:20200624175440p:plain
f:id:goldensnail:20200624175557p:plain

この方針転換は、かつてPower PCからIntel製CPUに移行したことを彷彿とさせます。しかし今回はMac初の自社製CPUを採用したことは大きく違います。これでCPUからOS、アプリまで自社開発となり、ハードウェアとソフトウェアが統合された新世代のMacが市場に投入されることになります。

Appleは2年間の移行期間を想定していますが、移行には多難が予想されます。それでもワクワクする展開にはちがいありません。ひさしぶりにコーフンします。

f:id:goldensnail:20200624180059p:plain

macOS Big Sur (macOS 11)登場

今回新しいmacOS「Big Sur」が紹介されました。ついにmacOS XからmacOS 11となります。macOS Xが初めて登場したのは、2001年発売されたMac OS X 10.0 (Cheetah)でした。あれから20年近くも10.x.xだったわけですから驚きです。

f:id:goldensnail:20200624175732p:plain

プレゼンテーションではしきりにUIのデザイン変更を強調していましたが、この新しいmacOSの肝はもちろんApple Siliconに最適化された新世代のmacOSということです。これはCPUのアーキテクチャが近いiPhoneiPadのアプリがMacでそのまま動くという「夢」にまた一歩近づいたことになります。

f:id:goldensnail:20200624175809p:plain
f:id:goldensnail:20200624175712p:plain

個人的にはiOS用に買った大量の辞書アプリがMacで使える日がくることを念願しています。

私の愛機はBig Surはサポートされず(悲報)

個人的なことですが、私の愛機Mac mini (Late 2012)は、Big Surのサポート対象から外れたことがわかりました。私は、先日、Catalinaにアップデートしたばかりですが、愛機最後のアップデートとなりました。

Mac mini (Late 2012)を購入したのは、2014年3月だったのでずいぶんと長生きです。さすがに最近はちょっとモタモタすることもありますが、まだまだ現役で頑張っています。それでもOSのサポートが打ち切られたら、買い替えを考えなくてはいけません。

ここで問題となるのは、Apple Silicon搭載のMac miniはいつ登場するのかということです。Intel版最後のMac miniを買うべきか、Apple Silicon版を待つべきか。悩みどころです。ちなみに開発者向けに、Apple Silicon搭載のMac miniが提供されています。$500だそうです。

f:id:goldensnail:20200624175931p:plain

この勢いで製品版Mac miniが出ればいいのですが、結局、後回しにされそうな悪寒がします。さてどうしたものでしょう。