ついにGoogle携帯 Nexus One がリリースされ、Googleのサイトで販売が始まった。SIMフリーのモデルの設定もあるが、日本からは購入できない。また現在、日本語の表示はできるが、まだ入力はできないようだ。
先日のソフトバンクの製品発表会で仄めかされたAndroid端末のスペックがNexus Oneとほぼ同じことから、日本ではソフトバンクのリリースが噂されているが、正式発表はまだない。
やはり気になるのはiPhoneとの違いだが、IDEA*IDEAの「Nexus OneとiPhoneの違いについて今日わかったこと」やライフハッカーの「大変にわかりやすい、iPhone 3GS/Palm Pre/Droid/Nexus Oneのスペック比較図」がわかりやすい。
ハードウェア関連では、電池が自分で交換可能であることと、SDメモリカードスロットを備えているのは結構いいかも。
あと本家だからGoogleの各種サービスとの親和性の高さは申し分ないのだろうが、個人的には地下鉄での移動が多いので、オフラインでどれだけ使えるのかという点に興味がある。Googleは常にオンラインであることを前提にしているフシがあるから…。
まあ、ちょっと気が早いかもしれないが、Androidが一定の勢力を得て、iPhoneといい意味で競合関係を築き、市場が活性化することを期待したい。